CITL-ScienceTokyo

JP
EN

リソース

Zoom等遠隔授業

Zoom遠隔授業ガイド(随時更新)

Zoom遠隔授業ガイド(v2.4)(ここをクリック)

5月28日追記:
Zoomアプリのバージョンが5.0未満の場合,6月からZoomミーティングルームに入室できなくなります。また,Zoomのアプリは頻繁に更新がされております。受講学生に対して,こまめにアップデートを確認し最新の状態にしておくよう注意喚起をお願い致します。

参考リンク:https://zoom.us/docs/en-us/zoom-v5-0.html?zcid=1231

なお,本ドキュメントに関わるご質問等を含めたお問い合わせは,まずは各系のZoom担当教員にご連絡ください。

学生向けページでのアナウンスもご確認ください:ここをクリック

目次:
1. Zoomの環境を準備する
 1.1. Zoomアプリをインストールする
 1.2. スピーカーやマイク,カメラの有無や動作を確認する
 1.3. 東工大mアドレスのZoomアカウントを有効化する
2. ZOOM授業の準備をする
 2.1. Zoomミーティングをスケジュールする
 2.2. クラウド記録に関する事前設定を行う(Zoom授業をクラウド記録する場合)
 2.3. 学生に授業の参加用URLを通知する
3. Zoom授業を実施する
 3.1. スケジュールしたZoomミーティングを開始する
 3.2. 学生の出席状況を確認する
 3.3. 学生の入室を管理する(待機室を有効にした場合)
 3.4. 共同ホストを設定する
 3.5. 授業を開始する
 3.6. 学生に画面を共有する
 3.7. 録画を停止・再開・手動で開始する
 3.8. 授業を終了する
4. Zoom授業中の注意点と対応策
 4.1. 参加者(学生)のマイク使用をコントロールする
 4.2. 参加者(学生)によるチャット入力を制限する
 4.3. 画面共有や注釈書き込みの設定を変更する
 4.4. 参加者のカメラ使用をコントロールする
 4.5. ミーティングをロックする
 4.6. 参加者を退出させる
5. Zoom授業後の対応を行う(クラウド記録の共有や設定について)
 5.1. クラウド記録のストリーミング再生できる範囲を設定する
 5.2. クラウド記録した映像のURLを取得する
 5.3. クラウド記録の共有を停止する
 5.4. クラウド記録した映像についての注意点
6. クラウド記録についてのまとめ
 6.1. 授業前に行う設定
 6.2. 授業中に行える操作
 6.3. 授業後に行う操作
7. その他:Zoom活用方法とオンラインヘルプ

 

更新履歴

  • 6月21日(ver. 2.4):パスワードの要件を設定したことに伴い,2.1の表の「ミーティングパスワード」の欄に要件を追記;6月21日にデフォルトの設定を「参加者が共有された資料に注釈をつけることを不可」に変更したことに伴い,4.3(2)の記述内容を「参加者が共有された資料に注釈をつけることを許可」へ設定変更するための操作方法に修正;クラウド記録の保存期間を14日から28日へ変更したことに伴い該当部分をすべて28日に修正
  • 5月28日(ver. 2.3):5月30日以降,Zoomアプリのバージョンが5.0未満の場合,Zoomミーティングルームに入室できなくなる注意喚起をマニュアル冒頭と1.1に追記
  • 5月25日(ver. 2.2):「4.3 画面共有の設定を変更する」に共有された画面へ参加者が注釈を書き込むのを無効にする方法を追記し,「4.3 画面共有や注釈書き込みの設定を変更する」に変更
  • 5月2日(ver. 2.1):自動録画をオンにした場合の開始のタイミングについて一部不正確だった記述を修正(「2.1 Zoomミーティングをスケジュールする」に掲載している表の「ミーティングを自動記録」の項目)
  • 4月30日(ver. 2.0):クラウド記録の設定・操作方法に関する記述を授業前(2.1, 2.2),授業中(3.7),授業後(5章)に追加。また,クラウド記録に関する設定や操作のみをまとめて6章として追加。参加者がチャットを行えるデフォルト設定の変更に伴い,4.2の記述を修正。2.3にZoomミーティングの参加用URLの共有方法に関する注意2を追加。
  • 4月24日(ver. 1.5):パスワードに関する注意点を1.3.2の手順04に追加
  • 4月20日(ver. 1.4):招待状の期限切れに関する注意書きを1.3.1と1.3.2に追記
  • 4月17日(ver. 1.3):「ホスト前の参加を有効にする」の設定変更に併せて2.1を修正
  • 4月17日(ver. 1.2):Zoomの設定変更に併せて2章を修正・3章に待機室を有効にした場合の入室許可操作と共同ホスト設定方法を追加・4章 Zoom授業中の注意点と対応策 を追加
  • 3月26日(ver. 1.1):1.3 Zoomアカウントのアクティベーション方法を追加
  • ※ver1.0は学内限定公開

Zoom知恵袋

授業でのZoom活用方法や活用における留意点など(出欠の取り方・グループワークの方法・共同ホストの注意点等々),Zoom遠隔授業ガイドには載せきらなかったTipsを記載しております。ご活用下さい。
本ドキュメントに関わるご質問等を含めたお問い合わせは,まずは各系のZoom担当教員にご連絡ください。

教員向けZoomアカウントの登録(取得)については、以下の担当窓口までお問い合わせください。

業務改革推進室Zoom担当

E-mail:zoom-query[at]dx.titech.ac.jp ( [at] を @ に置き換えてください)

Zoom知恵袋(ここをクリック)

主な記載内容について:

  1. 遠隔授業に関する資料
  2. Zoomに関するQ&A
    • 参加人数制限について
    • 学生のマイクコントロール
    • チャットの注意点
    • 挙手の機能について
    • 代替ホストと共同ホストの違い
    • ホストや共同ホストが退出してしまった場合の挙動について
    • 学生の出欠管理について
    • グループワークについて(ブレイクアウトセッションの実施方法)
    • 板書スタイルの授業を行いたい
    • モバイルルータ使用時の注意点
  3. その他の質問・コメント
    • 著作権について
  4. 参考リンク集(随時更新)

更新履歴

  • 7月1日:3章「その他の質問・コメント」の「著作権について」内で「オンライン授業における著作物の利用について v1.0」のリンク(学内ネットワーク限定)を掲載
  • 6月11日:「2.1 基本的な機能について」の節に「教員の顔と共有された画面のみ録画したい場合」を追加;「2.2 授業でのZoom利用の工夫」の節の「グループワークについて」の中に「グループワーク中のホワイトボード機能」を追加
  • 5月6日:ブレイクアウトセッション(グループワーク)の使い方について詳細を追記
  • 4月21日:学内限定公開の内容を編集し,公開

オンライン授業の心得

オンライン授業の実施にあたり,教員が気を付けておくと良いことについて,授業のステップにあわせて整理した内容です。ぜひあわせてご活用下さい。

オンライン授業の心得(ここをクリック)

学内アンケートの結果

本学では,オンライン授業に関するアンケート調査を実施しております。結果は以下からご覧いただけます。

参考URL(随時更新)

Zoom | COVID-19感染拡大におけるサポート
https://zoom.us/docs/jp-jp/covid19.html

DropboxがZoom との連携強化、 さらに多くの機能がDropboxから利用可能に
https://navi.dropbox.jp/zoom-recordings-transcripts

京都大学高等教育研究開発推進センター CONNECT
https://www.highedu.kyoto-u.ac.jp/connect/
 メディアを利用して行う授業
 オンラインでもできること オンラインだからできること

オンライン授業・Web会議 ポータルサイト@東京大学
https://utelecon.github.io/

Zoomを使った遠隔授業について(Hiroki Iwai @ Osaka University)
https://zoom.les.cmc.osaka-u.ac.jp
 オンラインでグループワーク(ブレイクアウトルーム)

オンライン授業とZOOMの記事のまとめ(清原的博客)
https://qingyuan.sakura.ne.jp/wp/

UDトーク
https://udtalk.jp/
 UDトークで字幕付きオンラインイベントを
 ZOOMとUDトークの簡単議事録作成
 ZOOMの画面共有とUDトークのシアターモード

Zoom Effectively: Discover Ways to Lead Inclusive Meetings and Participate Productively (Stanford University)
https://uit.stanford.edu/news/zoom-effectively-discover-ways-lead-inclusive-meetings-and-participate-productively

 

関連タグ

# 遠隔授業 2