イベント
【開催案内】英語で教えるための効果的な教授スキルの習得 / Acquiring effective teaching skills in English-Medium Instruction
第3回FD研修:授業英語化The 3rd FD Seminar for English-Medium Instruction 概要:Ov...
2022年度 教育革新シンポジウム
テーマ 未来社会の柱となる博士学生の育成を目指して 近年、博士後期課程への進学は、キャリアパスに対する不安から、進学者数及び進学率のいず...
【開催案内】NHKアナウンサーによるわかりやすい話し方と発声法の実践研修
研修のねらい 大学の教職員にとって、学内での情報共有や学外に向けてのパブリシティなど、情報発信の重要性が増しています。本研修では、情報を...
【開催案内】やる気を引き出す参加型授業のつくり方
FD研修 やる気を引き出す参加型授業のつくり方 『教える』より『学び合う』場を創ろう 教育革新センター(CITL)では,教職員のため...
【学内限定】教育革新シンポジウム 2021
テーマ 学生のエンゲージメントを高める授業づくり3―ウィズコロナ及びアフターコロナ時代のニューノーマルな大学授業のありかた― 新型コロナ...
オンライン学修環境シンポジウム-主体的な学びの支援を可能にする学修管理システムの未来-
目的 新型コロナウイルス感染症の拡大よりオンライン授業の実施が日常となり,その影響は続いています。オンライン授業においても「主体的な学び...
【6/30開催】MATLAB入門セミナー
開催概要 日時:2021/6/30(水) 14:30-15:30 形式:オンライン実施 (Zoomで実施予定) 対象:東工大に所属の学生...
【開催案内】2020年度 英語化支援セミナー
大学院における授業の英語化に向けて本学の教員を対象とした、アルクによる「英語化支援セミナー」を下記のとおり開催いたします。 内容 対象 ...
第3回「学生のエンゲージメントを高める授業づくり 2」
目的 昨年度 「学生のエンゲージメントを高めるオンラインを活用した授業づくり」をテーマに開催した教育革新シンポジウム(2020年1月)は...
【開催案内】教育革新シンポジウム 2020
テーマ 「COVID-19インパクトは大学教育の未来を変える – 学習者中心の教育を再考する-」 新型コロナウイルス感染症(...
【学内限定】第2回 「東工大オンライン授業のグッドプラクティス 2」
お問い合わせ 東京工業大学 教育革新センター TEL:03-5734-2993 E-mail:citl[at]jim.titech.ac...
【学内限定】第1回「東工大オンライン授業のグッドプラクティス 1」
お問い合わせ 東京工業大学 教育革新センター TEL:03-5734-2993 E-mail:citl[at]jim.titech.ac...